117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八潮市議会 2020-12-16 12月16日-05号

このネット袋につきましては、来年4月の開始に向けまして、現在、各町会自治会環境衛生委員や各町会・自治会長様の皆さんにご協力いただきながら、市内4,400か所集積所がございますので、協力をいただきながら配布していくことを考えております。 以上でございます。 ○岡部一正議長 14番。 ◆14番(寺原一行議員) ありがとうございました。 

草加市議会 2020-09-07 令和 2年  9月 決算特別委員会-09月07日-02号

令和元年度の内容でございますが、福島の復興への取組を通した防災減災というテーマで、町会・自治会長など64名と共に福島県の富岡町を訪問しまして、東日本大震災及び東京電力福島第一原発事故で被害を受けた被災者の生の声を地元の3.11を語る会の方に伺い、被災地視察を行い、改めて各町会自治会における地域での防災減災について考える機会を持つことができたものでございます。  以上でございます。

川口市議会 2019-12-09 12月09日-02号

こうしたことから、私は、市保健所設置後、日本の伝統行事である餅つきについて、どうしたら安全に開催できるのか検討するよう指示し、昨年度、市保健所では、川口市食生活改善推進員協力をいただき、安全でわかりやすい餅つき実施方法を検証し、「安全な餅つきのために守ってほしいこと」のリーフレットを作成し、町会・自治会長宛てに送付したところであります。 

川口市議会 2019-09-17 09月17日-05号

こうしたことから、洪水時一時緊急避難施設について、町会・自治会長関係団体協力依頼したほか、市ホームページや広報かわぐちに掲載し、平成30年4月より指定を開始しており、現在、大型商業施設施設マンション3棟と協定を締結したところであります。 今後も引き続き、制度の理解を得るための啓発活動を行うとともに、多くのマンション等協定締結に向け取り組んで参る所存であります。 以上です。

川口市議会 2019-09-11 09月11日-02号

候補者推薦を行う町会・自治会長皆さんからは、その人選にあたり大変苦心されていると聞き及んでおります。 そこでお尋ねします。 (1)として、一斉改選に向けた推薦状況について。 町会自治会から次期民生委員児童委員候補者推薦されてきていると思うが、その状況についてお伺いします。 (2)として、負担軽減策について。 

草加市議会 2019-09-11 令和 元年  9月 定例会−09月11日-05号

最後に、外国籍住民地域での実態や悩みに関する町会、自治会長へのアンケート実施についてでございます。  現在のところ外国籍住民に関するアンケートは未実施で、外国籍住民に関する御意見等もいただいていない状況にありますが、今後、外国籍住民の方がふえていくことが想定され、多文化共生のためのアンケート調査等必要性を十分に認識しております。  

草加市議会 2019-06-11 令和 元年  6月 定例会-06月11日-03号

さらに、今回、新田西部ブロックブロック長を初め、町会・自治会長の皆様、また、綾瀬川桜山跡)の緑を愛する会の代表から、市長に対して綾瀬川右岸の遊歩道の早期整備を求める要望書提出をされております。  改めてこれまでの整備状況について、また、進捗状況について伺いたいと思います。そして、早期整備をしていただきたいと思いますが、整備方法整備の時期についてお示しをいただきたいと思います。

草加市議会 2019-03-06 平成31年  2月 定例会-03月06日-05号

新田西部地域町会、自治会長さんからの請願も議会に提出され、採択をされております。住民の待ちに待ったコミュニティバスでございます。  まず、新栄団地から公共施設、駅などを経て、草加市立病院をつなぐルートということですが、新規バス路線新田駅を経由するのか、伺いたいと思います。  次に、新規バス路線が開通した後、新田東口バス回転広場の運用はどうなるのか、伺います。  

草加市議会 2019-02-27 平成31年  2月 予算特別委員会-02月27日-02号

◎山中 自治文化部部長  委託料の事業内容につきましては、市と町会自治会が行政のパートナーとして、地域と一体となった市政運営を図るため、先進事例を学び、情報共有意見交換を行うまちづくり懇談会として、毎年1回、6月下旬に2日間の日程で町会・自治会長視察研修実施する際に必要となる宿泊や現地までの交通手段などの一連の業務委託でございます。  以上でございます。 ○委員長 藤家委員

川口市議会 2018-06-13 06月13日-03号

次に、同じくウの(ア)でございますが、避難所運営会議につきましては、避難所運営体制の確認及び避難所開設運営マニュアル見直しを目的として、施設管理者である学校長周辺町会自治会長、避難所担当職員が参加し、1年に1回以上開催することとしております。また、この会議の結果に基づき、見直しを行なったマニュアル提出をお願いしているところでございます。 

三郷市議会 2017-12-11 12月11日-03号

1点目は、避難所運営の軸となる市内町会自治会等のリーダーに、同行避難実施を周知すること、こちらについては10月末現在において、市内町会・自治会長方々に、動物の同行避難実施されるということが周知されていなかったことから、災害時の混乱のさなか、避難所運営に携わるかたが知らされていないということは、さらに混乱を招くことになりかねないという理由からになります。